PLJ/PLD/PLMシリーズ
超低リップル直流電源
シリーズレギュレータ方式の採用で圧倒的な低ノイズ・高速応答を実現
- 電圧 10V ~ 650V
- 電流 0A ~ 5A
- 電力 35W ~ 108W
- 超低リップル・高速応答
<PLJシリーズ>超低ノイズデスクトップ直流電源
PLJシリーズは、素早く正確な操作が可能な高性能直流安定化電源です。シリーズレギュレータ方式の採用により圧倒的な低ノイズと高速応答を実現しています。
<PLD/PLMシリーズ>マルチ出力デスクトップ直流電源
PLD/PLMシリーズは、PLJシリーズの超低リップル、高速応答性や使い易いデザインをそのままにマルチ出力化したシリーズレギュレータ方式の直流電源です。
PLDシリーズは、デュアルトラッキング出力でオペアンプを使った回路に最適です。
PLMシリーズは、PLDシリーズの機能に加えてロジック系5Vの出力を備えており、1台でアナログ系とデジタル系が駆動できます。共に各々の出力を単独で使用することも可能です。
特長
- 高性能!シリーズレギュレータ方式の採用により超低ノイズと高速応答を実現。
- 超小型・軽量!わずか70mm幅~の超小型サイズ、重量もわずか4~7kg程度の軽量設計。
- サイレント設計!冷却用ファンを持たない自然空冷方式を採用。動作音が非常に静かです。
こんな用途に最適
- 各種研究開発に
- システム電源として
- エージング用に
- 学校教材にも
ラインナップ
PLJシリーズ
※PLJはいずれのモデルもプラスコモンとなります。マイナスコモンが必要な場合はP4LNシリーズをご検討ください。
モデル | 出力 | お問い合わせ | ||
---|---|---|---|---|
電圧[V] | 電流[A] | 電力[W] | ||
PLJ10-3.5 | 0~10 | 0~3.5 | 35 | 購入前 購入後 |
PLJ18-2 | 0~18 | 0~2 | 36 | 購入前 購入後 |
PLJ18-3 | 0~3 | 54 | 購入前 購入後 | |
PLJ18-4 | 0~4 | 72 | 購入前 購入後 | |
PLJ18-5 | 0~5 | 90 | 購入前 購入後 | |
PLJ36-1.2 | 0~36 | 0~1.2 | 43 | 購入前 購入後 |
PLJ36-2.2 | 0~2.2 | 79 | 購入前 購入後 | |
PLJ36-3 | 0~3 | 108 | 購入前 購入後 | |
PLJ60-1.2 | 0~60 | 0~1.2 | 72 | 購入前 購入後 |
PLJ120-0.6 | 0~120 | 0~0.6 | 72 | 購入前 購入後 |
PLJ160-0.45 | 0~160 | 0~0.45 | 72 | 購入前 購入後 |
PLJ250-0.3 | 0~250 | 0~0.3 | 75 | 購入前 購入後 |
PLJ360-0.2 | 0~360 | 0~0.2 | 72 | 購入前 購入後 |
PLJ650-0.1 | 0~650 | 0~0.1 | 65 | 購入前 購入後 |
PLD/PLMシリーズ
モデル | 出力 | お問い合わせ | |
---|---|---|---|
電圧[V] | 電流[A] | ||
PLD-18-2 | 0~+18V 0~-18V |
0~+2A 0~-2A |
購入前 購入後 |
PLD-36-1.2 | 0~+36V 0~-36V |
0~+1.2A 0~-1.2A |
購入前 購入後 |
PLM-18 | 0~18V×2ch 0~6V×1ch |
0~2A×2ch 0~5A×1ch |
購入前 購入後 |
PLM-36 | 0~36V×2ch 0~6V×1ch |
0~1.2A×2ch 0~5A×1ch |
購入前 購入後 |
機能・操作
機能説明
PLJシリーズは使う人との“一体感”を徹底して追求した設計で高い評価を頂いております。
メータの視認性、出力端子・出力設定ツマミの太さ・場所はもちろん、出力設定の応答性にもこだわっています。
早すぎて過敏にならず、遅すぎて緩慢にならないようツマミを回す人の感覚にリニアに出力が応答します。
フロントパネル

リアパネル

リモートコントロール
リモートコントロールコネクタ J2
出力制御

Vout・Iout | Vcon | R |
---|---|---|
0~MAX | 0Vdc~10Vdc | 0Ω~約10kΩ |
★コントロール電圧は接地せずフローティングにてご使用ください。コモン側が+出力端子と同電位になります。お客様の機器にて図の点線内でコモンを接地されますと電源が制御できなくなるだけでなく、機器の故障につながります。
また、多チャンネル、非絶縁タイプのシーケンサをご使用の際は、シーケンサを通して他の機器のグラウンドにつながることがありますのでご注意ください。
モニタ出力

Vmoni | Imoni | |
---|---|---|
Output 0~MAX |
0Vdc~10Vdc | 0Vdc~10Vdc |
リモートスイッチON/OFF

Output | リレー | オープンコレクタ |
---|---|---|
OFF | ショート | VCE 0.4V以下 |
ON | オープン | VCE 2V以上 |
Sink電流 1mA
リモートセンシング

出力線の抵抗分(R)による電圧降下(VO-VL)や接触抵抗による安定性の悪化を防止します。(最大0.5Vまで)
注)PLJ650-0.1にリモートセンス機能は装備されません。
- 外部コントロールのコモンと出力の間はAC電源を切っても繋がっています。外部コントロールを使用される際はご注意ください。
- 外部コントロールのコモンは出力の+端子の電位になります。
オプション
-LZ
持ち運び用ハンドル(高さが8mmアップします)
-L(120V)
入力電圧AC120V±10% 50/60Hz 単相
-L(200V)*
入力電圧AC200V±10% 50/60Hz 単相
-L(220V)*
入力電圧AC220V±10% 50/60Hz 単相
-L(240V)*
入力電圧AC240V±10% 50/60Hz 単相
選択するオプションにより、入力ケーブルの端末形状が標準モデル用のものから下記の通り変更となります。
- 標準モデル、-L(120V)オプション選択モデル
-
- *の各オプション選択モデル
-
入力電圧変更各オプションを選択すると製品の重量が変わる場合があります。詳しくは こちらからお問い合わせください。
ご発注方法
ご発注時は、上記のオプション記号を型名の後につけて下さい。〈例〉PLJ18-2-LZ(120V)、PLJ36-3-LZ(240V) アルファベット、AC 入力電圧順
〈例〉PLD-18-2-L(120V)、PLM-36-L(240V) アルファベット、数字、AC 入力電圧順
ラックマウントホルダ(別売)
19インチラックに最大6台が収納可能です。
ダウンロード
-
PLJ/PLD/PLMシリーズカタログ
更新日:2019/12/10 rev3
PDF(3,102KB)
-
直流電源総合ガイド
更新日:2020/7/8 rev08
PDF(4,885KB)
-
直流電源の正しい使い方
更新日:2020/6/24 rev03
PDF(676KB)
-
PLJシリーズ取扱説明書
更新日:2019/9/25
Ver0.1
PDF(759KB)
-
PLDシリーズ取扱説明書
更新日:2019/9/25
Ver1.12
PDF(1,152KB)
-
PLMシリーズ取扱説明書
更新日:2019/9/25
Ver1.19
PDF(1,231KB)
-
PLJシリーズ外観図 (DXF、PDF)
更新日:2020/4/21
zip(2,271KB)
ダウンロードには会員登録が必要です。
-
PLJ/PLD/PLMシリーズカタログ
更新日:2019/12/10 rev3
PDF(3,102KB)
-
直流電源総合ガイド
更新日:2020/7/8 rev08
PDF(4,885KB)
-
直流電源の正しい使い方
更新日:2020/6/24 rev03
PDF(676KB)
-
PLJシリーズ取扱説明書
更新日:2019/9/25
Ver0.1
PDF(759KB)
-
PLDシリーズ取扱説明書
更新日:2019/9/25
Ver1.12
PDF(1,152KB)
-
PLMシリーズ取扱説明書
更新日:2019/9/25
Ver1.19
PDF(1,231KB)
-
PLJシリーズ外観図 (DXF、PDF)
更新日:2020/4/21
zip(2,271KB)
本サイトでは、取扱説明書等の資料は全て最新版のみを公開しています。お持ちの製品によっては資料の版が異なる場合もありますのでご了承ください。