μB1600シリーズ
デジタルX線 マイクロスコープ
コンパクトなボディに惜しみなく盛り込まれたデジタルX線マイクロスコープ
卓上に置けるほどの小型設計により、社内の省スペース化が図れます。また、既にX線透過装置を使用されている方でも、2台目のX線透過装置として導入して頂くことで業務の効率化が図れます。マイクロフォーカスX線源とデジタルイメージングカメラの採用により、大型機種にも劣らない鮮明な透過画像が得られます。
特長・概要
- CT機能も搭載可能。
- 卓上に置けるコンパクトなマイクロフォーカスX線検査装置。
- 回転機能を装備した多機能ステージ。
- デジタルイメージングカメラ搭載。
- ジョイスティックとマウスによるかんたん操作。
- 貼り合わせた画像から指定部分に自動移動。
仕様
先新のテクノロジー
マイクロフォーカスX線

μB1600のコンパクトな筐体に収まる小型サイズと60kV・12Wという出力を実現した高性能X線ジェネレータを搭載し、クラスを超えた高画質を実現しています。
デジタルX線カメラ

撮像部にはデジタル式フラットパネルのX線カメラを採用しました。有効画素数150万画素の高解像度カメラで、狙った部分を逃がしません。隅々にいたるまで歪みのない画像が得られます。
14bitデジタルデータ

150万画素の高画質データを14bitで取り込めるので、撮影後の各種画像処理・解析が思いのままに行えます。
高精度ステージ

X、Y、像倍率可変の3軸に加え、回転機能つきステージを搭載。あらゆる角度からの透視が可能です。小さい部品ほど細部にわたって分析したいというニーズにお応えします。また、BGAの浮きも見つけやすくなります。
幅広いアプリケーションに対応しています

ラインナップ
モデル名 | 管電圧[kV] | 試料台[mm] | カメラ視野サイズ[mm] | お問い合わせ |
---|---|---|---|---|
μB1600 | 20~60 | 120 × 120 | 64 × 57 | 購入前 購入後 |
ダウンロード
ダウンロードには会員登録が必要です。
-
μB1600シリーズカタログ
更新日:2019/9/26
Ver08
PDF(3,564KB)
-
マイクロビューX線CTガイド
PDF(1,848KB)
本サイトでは、取扱説明書等の資料は全て最新版のみを公開しています。お持ちの製品によっては資料の版が異なる場合もありますのでご了承ください。