検索中...

用語集

アーク放電とは、電弧放電ともよばれ、低電圧、高電流の時に発生します。英語ではArk Dischargeと表記します。高温度の陰極から熱電子を大量に放出しながら持続的に放電するのが特徴です。

アーク放電には、熱陰極アーク放電と冷陰極アーク放電の2種類があります。
熱陰極アーク放電は、陰極が加熱され熱電子が放出されることによって発生します。熱陰極アーク放電は蛍光灯、キセノンランプ、メタルハイドライドランプ、水銀ランプなどの光源のほか、熱プラズマ、プラズマトーチなどのプラズマ発生に利用されます。
一方で冷陰極アーク放電では、陰極表面にある非常に強い電界によって直接電子が放出されます。冷陰極放電ランプ(CCFL)などの冷陰極放電ランプは、アーク放電ではなくグロー放電に属します。

アーク放電を利用した最も身近な機器は蛍光灯です。蛍光灯では放出された熱電子が蛍光管内部の水銀電子に衝突し、それによって発生した紫外線が蛍光管内部に塗られた蛍光体を発光させています。
またアーク放電はアーク溶接や放電加工などの金属加工にも使用されています。しかし、高温なため危険が伴います。松定プレシジョンでは不用意なアーク放電に対する保護機能を備えた高圧電源をご用意しています。

アーク放電|電源 用語集|松定プレシジョン