検索中...

技術コラム

モノづくり、技術、製造、設計開発の現場で
役立つ様々な情報を掲載します。

高圧電源の正しい使い方

高圧電源の正しい使い方

取り扱いには十分な注意が必要とされる高圧電源。「ちゃんと扱っているからウチは大丈夫だろう」「今まで問題なく使えているから大丈夫なんじゃないかな」…で[…]

アクチュエータとは(基礎知識)

アクチュエータとは(基礎知識)

アクチュエータとは、入力されたエネルギーもしくはコンピュータが出力した電気信号を物理的運動に変換する機械・電気回路を構成する機械要素のことです。能動的に作動また[…]

マイクロフォーカスX線とは(基礎知識)

マイクロフォーカスX線とは(基礎知識)

X線の焦点サイズは画像にボケを生じさせます。写真のようにICを透視した場合、焦点サイズが小さいタイプの方がハッキリと見えます。焦点が小さいタイプ焦点が大きいタイ[…]

X線とは(基礎知識)

X線とは(基礎知識)

X線は電磁波の一種です。電磁波にはX線の他に、可視光線(光)や紫外線、赤外線、マイクロ波などの電波といったものも含まれます。次の図でもわかるように、X線は目で見[…]

直流安定化電源とは(基礎知識)

直流安定化電源とは(基礎知識)

直流安定化電源には、電圧・電流を安定して得るために次のような制御方式が用いられます。種類主な特長メリットデメリット対象製品シリーズレギュレータ電源入力と出力の間[…]

電源装置とは(基礎知識)

電源装置とは(基礎知識)

本サイトの製品情報には、松定プレシジョンが全ての設計・開発・製造を自社の国内拠点で行って産み出された多くの電源装置を掲載しています。出力電圧別に見ると、数百ボル[…]

抵抗値・コンデンサの読み方

抵抗値・コンデンサの読み方

こちらのコラムでは、電気抵抗の基礎となる抵抗値およびコンデンサの読み方をご紹介いたします。なお、松定プレシジョンでは、直流電源(直流安定化電源)・高圧電源・交流[…]

電源機器を製造する上で重要なハンダ付けの原理

電源機器を製造する上で重要なハンダ付けの原理

こちらのコラムでは、ハンダ付けの原理をご紹介いたします。ハンダ付けされる部分の金属(母材)をハンダゴテで加熱し「濡れ」と「毛細管現象」で溶かしたハンダを流し、金[…]

コンデンサの種類。部品の基礎知識。

コンデンサの種類。部品の基礎知識。

アルミ電解コンデンサは、電気分解によって陽極にできる酸化皮膜を誘電体として使います。陽極金属としてアルミを使っています。誘電体膜を薄くできるので、大容量コンデン[…]

抵抗器の種類。部品の基礎知識。

抵抗器の種類。部品の基礎知識。

俗称「カーボン抵抗」といい、抵抗体に炭素系の焼成皮膜を使っています。最も安価で、幅広い抵抗値があります。温度係数はあまりよくないので、高精度を要する場所には使わ[…]