NEWPBRMシリーズ(回生電源)
ワンラックで最大150kWの大出力が可能な回生電源
回生式直流電源
- 回生機能付き
- コンパクトサイズ
- 最大3600A(10台接続時)
- 最大150kW(10台接続時)
力行・回生運転が可能な双方向電源
複数台のPBRシリーズを1つのラックやキャビネットに収め、一台の大容量双方向電源として使用できます。キャビネット内部はあらかじめ配線されていますので、セットアップの手間を省けます。また、キャスター付きのキャビネットですので、楽に移動することができます。
注意:分解して複数台のPBRとして使うことは出来ません。
ベース機種のPBRシリーズにつきましては、こちらよりご確認ください。
エアスルー回路ブロック技術を採用
EVやハイブリッド車の台頭により、多様な双方向インバータ、モーター関連機器が開発されています。
PBRはそれらの開発に必要とされるバッテリー模擬用電源として、活躍しています。従来の回生電源と比べ、コンパクトかつ並列動作ができる当社の製品は、多様化する評価・試験に柔軟に対応することが可能です。
その他にも太陽光発電や再生可能エネルギーの技術開発に、当社の回生電源は期待されています。
コンパクト設計
最先端半導体デバイス
電源内部の発熱そのものを抑えるために、高効率の半導体素子をはじめとする最新のデバイスを厳選して採用しています。これにより、高い性能をフルに発揮するために十分な冷却性能を備えることができます。
エアスルー回路ブロック技術
回路ブロックの構成を見直し小型化するとともに、デッドスペースを極力排除して空間効率に優れたブロックの配置を徹底的に追及しました。
結果として、従来は排熱のために空けておく必要があった内部の空間を最小限に抑えた高密度実装が可能となり、装置全体の高さをわずか133mmのコンパクトサイズに収めることに成功しました。

現場の省スペース化に貢献
圧倒的にコンパクトなPBRはお客様の省スペース化へとつながります。回生電源が省スペースになったことで、他の計測器なども置けるようになりスペースを有効に活用できます。
従来品 100 kW

PBR 150 kW

ラインナップ
モデル | 台数 | カ行・回生最大値 | お問い合わせ | ||
---|---|---|---|---|---|
電圧[Vdc] | 電流[A] | 電力[kW] | |||
PBRM80V720A30kW | 2 | 80 | 720 | 30 | 購入前 購入後 |
PBRM80V1080A45kW | 3 | 1080 | 45 | 購入前 購入後 | |
PBRM80V1440A60kW | 4 | 1440 | 60 | 購入前 購入後 | |
PBRM80V1800A75kW | 5 | 1800 | 75 | 購入前 購入後 | |
PBRM80V2160A90kW | 6 | 2160 | 90 | 購入前 購入後 | |
PBRM80V2520A105kW | 7 | 2520 | 105 | 購入前 購入後 | |
PBRM80V2880A120kW | 8 | 2880 | 120 | 購入前 購入後 | |
PBRM80V3240A135kW近日発売 | 9 | 2340 | 135 | 購入前 購入後 | |
PBRM80V3600A150kW近日発売 | 10 | 3600 | 150 | 購入前 購入後 | |
PBRM200V420A30kW | 2 | 200 | 420 | 30 | 購入前 購入後 |
PBRM200V630A45kW | 3 | 630 | 45 | 購入前 購入後 | |
PBRM200V840A60kW | 4 | 840 | 60 | 購入前 購入後 | |
PBRM200V1050A75kW | 5 | 1050 | 75 | 購入前 購入後 | |
PBRM200V1260A90kW | 6 | 1260 | 90 | 購入前 購入後 | |
PBRM200V1470A105kW | 7 | 1470 | 105 | 購入前 購入後 | |
PBRM200V1680A120kW | 8 | 1680 | 120 | 購入前 購入後 | |
PBRM200V1890A135kW近日発売 | 9 | 1890 | 135 | 購入前 購入後 | |
PBRM200V2100A150kW近日発売 | 10 | 2100 | 150 | 購入前 購入後 | |
PBRM500V200A30kW | 2 | 500 | 200 | 30 | 購入前 購入後 |
PBRM500V300A45kW | 3 | 300 | 45 | 購入前 購入後 | |
PBRM500V400A60kW | 4 | 400 | 60 | 購入前 購入後 | |
PBRM500V500A75kW | 5 | 500 | 75 | 購入前 購入後 | |
PBRM500V600A90kW | 6 | 600 | 90 | 購入前 購入後 | |
PBRM500V700A105kW | 7 | 700 | 105 | 購入前 購入後 | |
PBRM500V800A120kW | 8 | 800 | 120 | 購入前 購入後 | |
PBRM500V900A135kW近日発売 | 9 | 900 | 135 | 購入前 購入後 | |
PBRM500V1000A150kW近日発売 | 10 | 1000 | 150 | 購入前 購入後 | |
PBRM850V106A30kW | 2 | 850 | 106 | 30 | 購入前 購入後 |
PBRM850V159A45kW | 3 | 159 | 45 | 購入前 購入後 | |
PBRM850V212A60kW | 4 | 212 | 60 | 購入前 購入後 | |
PBRM850V265A75kW | 5 | 265 | 75 | 購入前 購入後 | |
PBRM850V318A90kW | 6 | 318 | 90 | 購入前 購入後 | |
PBRM850V371A105kW | 7 | 371 | 105 | 購入前 購入後 | |
PBRM850V424A120kW | 8 | 424 | 120 | 購入前 購入後 | |
PBRM850V477A135kW近日発売 | 9 | 477 | 135 | 購入前 購入後 | |
PBRM850V530A150kW近日発売 | 10 | 530 | 150 | 購入前 購入後 | |
PBRM1500V60A30kW | 2 | 1500 | 60 | 30 | 購入前 購入後 |
PBRM1500V90A45kW | 3 | 90 | 45 | 購入前 購入後 | |
PBRM1500V120A60kW | 4 | 120 | 60 | 購入前 購入後 | |
PBRM1500V150A75kW | 5 | 150 | 75 | 購入前 購入後 | |
PBRM1500V180A90kW | 6 | 180 | 90 | 購入前 購入後 | |
PBRM1500V210A105kW | 7 | 210 | 105 | 購入前 購入後 | |
PBRM1500V240A120kW | 8 | 240 | 120 | 購入前 購入後 | |
PBRM1500V270A135kW近日発売 | 9 | 270 | 135 | 購入前 購入後 | |
PBRM1500V300A150kW近日発売 | 10 | 300 | 150 | 購入前 購入後 |
※回生された電力は全て構内で消費されることを前提に設計されています。
機能
フロントUSB端子によるシーケンス設定の入出力・動作ログの出力
ユーザーにより任意に作成されたシーケンス設定の読込みと、各種動作ログの収集が簡単に行えます。詳しくはログイン後、こちらよりカタログをダウンロードしていただきご確認ください。
■動作ログイメージ

動作ログ表示ソフトは本機が出力したログファイルを読み込み、グラフ表示する専用ソフトです。
- 経過時間
- CC/CVモード
- 出力値(電圧、電流、電力)
- ステータス
- エラー情報
などの動作ログ情報を表示することができます。
2モードロック機能
フロントパネルの操作を全てロックする「フルLOCK」とON/OFFスイッチ以外の操作をロックする「通常LOCK」、2つのモードから選択して設定できます。
「フルLOCK」モードでは誤操作を確実に防止したい場合に、また「通常LOCK」では誤操作は防止しつつも緊急停止はしやすくしておきたいという場合に、お客様の考える「安全」を確実にする便利な機能です。
(どちらのモードでもPOWER ON/OFFスイッチでの緊急停止は可能です)

フルLOCK
LOCK解除以外の全てのスイッチ、タッチパネル、エンコーダをLOCKします。リモートコントロール時の誤停止を防止する目的や完全に誤動作を防ぎたい場合に有効です。

通常LOCK
ON/OFFスイッチ以外のスイッチ、タッチパネル、エンコーダをLOCKします。ローカルコントロール時に誤って出力値を変えてしまうことを防ぐ目的や緊急停止をしやすくする場合に有効です。
内部抵抗可変機能(CVモード時)

内部抵抗値を任意の値に設定し、負荷電流による電圧降下を発生させます。
バッテリ、太陽電池、燃料電池を疑似することができます。
(内部抵抗値の設定範囲は、0Ω~定格電圧/定格電流となります。)
リモートコントロール
ステータス出力

本機背面のTB1コネクタから、オープンコレクタによるステータス出力が可能です。
ステータス種類 | TB1コネクタピン | |
---|---|---|
出力 | コモン | |
OVP | 13 | 6 |
OTP | 14 | |
CV/CC or CP | 15 |
耐圧 30V
SINK電流 5mA以下
バッテリシミュレータ機能(標準機能)
バッテリシミュレータ機能は、バッテリ基本特性であるI-Vカーブを模擬することが可能です。PBR本体の定格電圧/電流範囲内において、電圧/電流値を1001点設定することができます。この機能は、標準添付されているPCアプリで設定・ロードすることで、使用が可能となります。この機能により、最大100のグラフパターン(I-Vカーブ)をPBR本体にロードすることができます。
■ソフトウェアイメージ

SOC自動可変機能(オプション)
-LAsocオプションにより、カ行及び回生動作に応じて事前に作成したグラフパターンを自動で切り替えすることが可能となります。カ行動作時はSOCが下降、回生動作時はSOCが上昇します。
カ行及び回生動作それぞれで積算電流値を自動計算し、それに適したグラフパターンに切り替わります。
シーケンス機能
ステップ時間やステップ振幅、ランプ、CV/CCモード、シーケンス終了設定、ステップジャンプ、ジャンプ回数などのパラメータをフロントパネル上での操作だけでプログラミングできるシーケンス機能を備えています。これにより任意の波形生成が可能になり、実験や評価、検証などの様々な用途にご利用いただけます。
- ステップ設定時間 0.0s~3600.0s
- 1プログラムにつき最大1024ステップの設定と保存が可能
- プログラム毎にCV/CCモードが設定可能
- 繰り返し設定回数 無限回、または1回~999回
■プログラムイメージ

また、これらの一連の設定をPCから行うための専用ソフトウェアも添付されていますので使い方に応じて使い分けていただくことができます。
■専用ソフトウェア画面イメージ

CV/CC 優先設定機能
CV(定電圧)優先/CC(定電流)優先モードを選択・設定できます。
ダイオードのように、ある点で抵抗値が急激に変化する負荷においては、CVモードで立ち上げると電流がオーバーシュートしてしまいます。
PBRシリーズでは、CC優先モードを選択することによりオーバーシュートの発生を抑えます。
高出力レーザダイオードなど高価な負荷を破損させてしまうリスクを低減することができます。


※CC優先モード時においても電圧設定は解放せず、CC状態が保てる範囲でCCの設定値を極力低い値に設定することで、オーバーシュートがより出にくくなります。
仕様
一般仕様については、こちらよりカタログをダウンロードし、ご参照ください。
オプション
-LAsoc
SOC自動可変機能
詳しくは機能のSOC自動可変機能(オプション)を参照してください。
-LCa ※
CANインターフェースボード
本機の出力制御や動作状況のモニタリングを、CAN通信により行うことができます。
-LGob ※
光通信インターフェースボード
本機の出力制御や動作状況のモニタリングを、光通信により行うことができます。
- -LGob:光インターフェースボード+光ケーブル2m長
- -LGob(Fc5):光インターフェースボード+光ケーブル5m長
- -LGob(Fc10):光インターフェースボード+光ケーブル10m長
- -LGob(Fc20):光インターフェースボード+光ケーブル20m長
- -LGob(Fc40):光インターフェースボード+光ケーブル40m長
光通信で絶縁コントロールします。光ファイバによる完全絶縁を行うため、サージや誘電雷、外来ノイズなどによる過渡現象などの誤作動を未然に防ぐことが可能です。
- LAN用:ET-32
- USB用:USB-OPT
- RS-232C用:GP-OPT2-9/GP-OPT2-25
- RS-485用:GP-OPT4-25
- GPIB用:GP-32
-LRs ※
RS-232C/485インターフェースボード
本機の出力制御や動作状況のモニタリングを、RS-232C/485通信により行うことができます。
-L(400V)
400Vac 三相入力対応
系統電源電圧が380~440Vac 三相 50/60Hzになります。
-LBr
保護ブレーカー
1ラックにつき保護ブレーカが1つ装着されます。 搭載電源台数が7台以上の機種は選択できません。
-LEb
アイボルト
計4本が天面に装着され、クレーン等での移動が可能になります。
※-LCa、-LGob、-LRs、それぞれ同時に選択することはできません。ご発注方法
ご発注時は、上記のオプション記号を型名の後につけてください。(アルファベット、数字順)〈例〉PBRM80V240A10kW-LGob(Fc10)LBr
PBRM500V100A15kW-LCaLEd
別売品
アンカー金具・・・<材質>ステンレス鋼板(2個/組)

ラックW寸法 | 取付可能数 |
---|---|
490mm | 2個(1組) |
550mm | 4個(2組) |
外形寸法
外形寸法については、こちらよりカタログをダウンロードし、ご参照ください。
ダウンロード
-
PBR/PBRMシリーズカタログ
更新日:2021/2/1 rev10
PDF(17,681KB)
-
直流電源総合ガイド
更新日:2021/2/26 rev09
PDF(3,662KB)
-
自動車産業向け電源装置総合ガイド
更新日:2020/11/2 rev04
PDF(1,031KB)
-
直流電源の正しい使い方
更新日:2021/3/18 rev04
PDF(2,142KB)
-
電子負荷装置のご案内
更新日:2021/3/23 rev04
PDF(3,225KB)
-
PRT-PBRシリーズ Application 取扱説明書
更新日:2021/2/25 rev1.3
PDF(1,793KB)
-
PBRシリーズ充放電ソフトウェア取扱説明書
更新日:2021/3/26 rev0.0
PDF(1,423KB)
ダウンロードには会員登録が必要です。
-
PBR/PBRMシリーズカタログ
更新日:2021/2/1 rev10
PDF(17,681KB)
-
直流電源総合ガイド
更新日:2021/2/26 rev09
PDF(3,662KB)
-
自動車産業向け電源装置総合ガイド
更新日:2020/11/2 rev04
PDF(1,031KB)
-
直流電源の正しい使い方
更新日:2021/3/18 rev04
PDF(2,142KB)
-
電子負荷装置のご案内
更新日:2021/3/23 rev04
PDF(3,225KB)
-
PRT-PBRシリーズ Application 取扱説明書
更新日:2021/2/25 rev1.3
PDF(1,793KB)
-
PBRシリーズ充放電ソフトウェア取扱説明書
更新日:2021/3/26 rev0.0
PDF(1,423KB)
本サイトでは、取扱説明書等の資料は全て最新版のみを公開しています。お持ちの製品によっては資料の版が異なる場合もありますのでご了承ください。