超薄型デスクトップ
直流可変電源
圧倒的な小型サイズながら
横幅わずか35mmの省スペース設計で80Wの高出力
- 電圧 16V~320V
- 電流 0.5A~10A
- 電力 80W
横幅わずか35mm、1kg未満の驚異のスリム&ライト設計で最大320V/80Wの出力を実現!
PK-80シリーズは、横幅わずか35mm、1kgに満たない驚異のスリム&ライト設計ながら、最大320V/80Wの出力を実現した直流プログラマブル電源です。世界中の商用電源電圧に対応できるワールドワイド入力と超小型・軽量ボディで、場所を選ばずにお使いいただけます。80Wの範囲内で電圧値と電流値を設定して出力させることができるバリアブルレンジ機能をはじめ、冷却用ファンを持たない静音設計や万全の保護回路、安心の誤操作防止機構など、性能と使いやすさに徹底的にこだわっています。
概要
- 幅35mm、重量950gの超小型・軽量設計で場所を選ばず使えます。
- 冷却用ファンを持たない自然空冷方式を採用。動作音が非常に静かです。
- 広範囲な出力に対応
PK-80L:16V/10A、PK-80:36V/5A、PK-80M:110V/1.3A、PK-80H:320V/0.5A - 低ノイズスイッチング方式で研究開発にも最適。
- 力率改善回路とワールドワイド入力で使用場所を選びません。
- 多連結、マスタスレーブなど色々な組合せでご使用になれます。(オプション)
3つの便利な機能を標準装備
- 出力電圧・電流値のスピーディな設定が可能
-
出力電圧・電流値を設定する際、フロントパネルのFINEスイッチを押すたびにメータ上の設定桁が変わります。
設定値を大幅に変更する場合などでも、ロータリエンコーダの操作量を最小限に抑えてスピーディに設定できます。
(リモート制御で出力値を設定する場合にはFINEスイッチは使用できません。)
- 出力OFF時、ロータリエンコーダ動作で自動的にプリセット値を表示
- OVP(過電圧保護)やOCP(過電流保護)等の各種保護機能も標準装備
バリアブルレンジ出力でさらに使いやすく
便利なバリアブルレンジ機能を新たに搭載し、この1台で幅広い出力が可能となりました。
80Wの範囲内で電圧値/電流値を設定して出力ON
※ただし使用中、常に80W出せる自動レンジではありません。
再度設定が必要になります。
なお、-LRmfオプション時でリモート制御を行う場合は、3レンジ切替による動作になります。

ラインナップ
モデル名 | 出力 | お問い合わせ | ||
---|---|---|---|---|
電圧 | 電流 | 電力 | ||
PK-80L | 0~16V | 0~10A | 80W | 見積り 購入前 購入後 |
PK-80 | 0~36V | 0~5A | 80W | 見積り 購入前 購入後 |
PK-80M | 0~110V | 0~1.3A | 80W | 見積り 購入前 購入後 |
PK-80H | 0~320V | 0~0.5A | 80W | 見積り 購入前 購入後 |
機能
マルチセット機能
電圧・電流の値を通常のプリセットに加えて3つまで記憶します。
設定値を変更するたびに微調整する必要がなく、繰り返しデータを取る実験や、製品の検査工程に便利です。

ディレイトリガー機能
OUTPUT ON/OFF時に時間をずらした出力の開始および停止が可能です。1台のPK-80を使用する時はもちろん、デジタルインターフェース端子を使って接続し、出力電圧・電流値を個別に設定した複数の当社製直流電源※1を使用する際にも利用可能です※2。
マスタスレーブは-LGmbオプション選択時のみ使用可能です。

※t1~t8はそれぞれ0.0~99.9sの範囲で設定できます。
- P4K-36シリーズ、P4K-80シリーズ、TBシリーズ、PKシリーズ、PRKシリーズが対象となります。それぞれ詳しい個別カタログをご用意しておりますので、こちらからお問い合わせください。
なお、接続可能台数は16台(-LGobオプション選択モデル同士では32台)までです。 - Slave Local時のみ。Slave Remote時には同じシリーズの同じモデルを使用する必要があります。なお、Slave Local時には接続した電源ごとに電圧・電流値を設定・出力することが可能であり、Slave Remote時にはワンコントロール機能によりMasterに各Slaveを追従して電圧・電流値を設定することが可能となります。
2モードロック機能
フロントパネルの操作を全てロックする「フルLOCK」と出力ON/OFFだけ残してロックする「通常LOCK」、2つのモードから選択して設定できます。「フルLOCK」モードでは誤操作を確実に防止したい場合に、また「通常LOCK」では誤操作は防止しつつも緊急停止はしやすくしておきたいという場合に、お客様の考える「安全」を確実にする便利な機能です。(どちらのモードでもパワースイッチでの緊急停止は可能です。)
フルLOCK
LOCK解除以外の全てのスイッチをLOCKします。リモートコントロール時の誤停止を防止する目的や完全に誤動作を防ぎたい場合に有効です。

通常LOCK
出力電圧・電流値の設定ツマミをLOCKします。ローカルコントロール時に誤って出力値を変えてしまうことを防ぐ目的や緊急停止をしやすくする場合に有効です。

電流吸込抑制機能
バッテリ、コンデンサなど容量のある負荷に電源を供給するときには本機能を使うことで、出力OFF時や設定電圧を下げたときに、負荷側から電源側に流れる逆電流を少なくして、負荷の電圧降下を防ぎます。
- 注意
- 逆電流を制御し安定化させることはできません。逆電圧定格電圧以上になるような負荷の場合(誘導負荷、回生モータ等)はダミー抵抗や逆電流防止ダイオードなどを接続し電源を保護してください。

デュアルトラッキング、マルチ出力
マスタースレーブ時※に電源を正負出力となるよう接続することで正負の出力を同時にコントロールするデュアルトラッキング制御ができます。
さらに、スレーブローカルモードとデュアルトラッキング動作を組み合わせることで、マルチ出力構成ができます。
デュアル出力の正負出力電圧(+V、-V)とスレーブローカルで設定した任意の出力電圧がマスタ機のONに同期して出力します。
※マスタスレーブは-LGmbオプション選択時のみ使用可能です。
デュアルトラッキング


マルチ出力


リモート機能
リモートスイッチON/OFF
※+Sがコモンになっていますので、外部コントロール電圧は+Sを基準として入力してください。故障の原因になる場合があります。

Output | リレー | オープンコレクタ |
---|---|---|
ON | ショート | VCE 0.4V以下 |
OFF | オープン | VCE 2V以上 |
Sink電流 1mA
リモートセンシング
出力線の抵抗分(R)による電圧降下(VO-VL)や接触抵抗による安定性の悪化を防止します。(最大0.5Vまで)

仕様
外観説明


- 出力電圧、OVP設定表示
- 出力電流、OCP設定表示(PK-80HはmA表示)
- リモートプログラミング表示:電圧/電流のリモート制御中に点灯します。
- OUTPUT表示:出力ON中に点灯します。
- OUTPUT ON/OFFスイッチ:ローカル時の出力ON/OFF、保護機能のリセットに使用します。
- FINEスイッチ:出力電圧・電流値設定時に設定桁を切り替えます。
- モニタ端子
- 定電圧動作モード表示
- 定電流動作モード表示
- 出力プリセットスイッチ
- OVP/OCP設定スイッチ
- キーロック設定スイッチ
- 出力電圧設定ツマミ(兼OVP設定ツマミ)
- 出力電流設定ツマミ(兼OCP設定ツマミ)
- POWER ON/OFFスイッチ:安全のため全ての動作に優先します。
- リモート出力ON/OFFスイッチ
- +センス
- 出力端子
- -センス
- ACインレット
AC入力ケーブル
-
CABLE TYPE 1
125V 10A(標準添付)
-
オプション
-LGmb:デジタルインターフェースボード※1 ※2
※接続には別途アダプター(別売品)が必要です。
ノイズの多い環境での使用が想定される場合は-LGobオプションを選択してください。

- -LGmb:デジタルインターフェース+通信ケーブル2m長
- -LGmb(Mc0.15):デジタルインターフェース+通信ケーブル15cm長
- -LGmb(Mc0.5):デジタルインターフェース+通信ケーブル50cm長
各種アダプタ(別売)
デジタルインターフェースボードをご使用の際は、別途アダプタが必要です。
PCやシーケンサと接続方法により、以下のアダプタを用意しております。
LAN接続用光変換アダプタ:ET-32m
1台のET-32mで合計16台まで接続可能。
LANケーブルは付属しません

USB接続用変換アダプタ:US-32m
1台のUS-32mで合計16台まで接続可能。
USBケーブルは付属しません

RS-232C(9ピン)接続用変換アダプタ:GP-MET2-9
RS-232C(25ピン)接続用変換アダプタ:GP-MET2-25
RS-485(25ピン)接続用変換アダプタ:GP-MET4-25
Dsub⇔モジュラージャック 1台で合計16台まで接続可能。

GPIB接続用変換アダプタ:GP-32m
1台のGP-32mで合計16台まで接続可能。
GPIBケーブルは付属しません

-LGob:光インターフェースボード※1 ※2
光通信で絶縁コントロールします。光ファイバによる完全絶縁を行うため、サージや誘電雷、外来ノイズなどによる過渡現象などの誤作動を未然に防ぐことが可能です。
※接続には別途アダプター(別売品)が必要です。
- -LGob:光インターフェースボード+光ケーブル2m長
- -LGob(Fc5):光インターフェースボード+光ケーブル5m長
- -LGob(Fc10):光インターフェースボード+光ケーブル10m長
- -LGob(Fc20):光インターフェースボード+光ケーブル20m長
- -LGob(Fc40):光インターフェースボード+光ケーブル40m長
- 工場内などノイズの多い環境(例:モータやコイルを負荷や電源の近くで使用される場合)
- 弊社製の電源とコントローラ(PCやPLC)が2m以内に設置できない場合
- アーク放電や出力短絡が起る可能性がある場合
各種アダプタ(別売)
光インターフェースボードをご使用の際は、別途アダプタが必要です。
PCやシーケンサと接続方法により、以下のアダプタを用意しております。
LAN用光変換アダプタ:ET-32
1台のET-32で合計32台まで接続可能。
LANケーブルは付属しません

USB用光接続用アダプタ:USB-OPT
1台のUSB-OPTで合計32台まで接続可能。
USBケーブルは付属しません

RS-232C(9ピン)用光接続用アダプタ:GP-OPT2-9
RS-232C(25ピン)用光接続用アダプタ:GP-OPT2-25
RS-485C(25ピン)用光接続用アダプタ:GP-OPT4-25
1台で合計32台まで接続可能。

GPIB用光変換アダプタ:GP-32
1台のGP-32mで合計32台まで接続可能。
GPIBケーブルは付属しません

-LRmf:リモートマルチファンクション※1 ※5
出力制御

Vout・Iout | Vcon・Icon | R |
---|---|---|
0~MAX | 0~約10Vdc | 0~約10kΩ |
リモート制御時は、以下のように3レンジ切り替えによる動作になります。
モデル | スイッチ 番号 |
レンジ | 定格出力電圧 | 定格出力電流 |
---|---|---|---|---|
PK-80L | 1 | High | 16V | 5A |
2 | Middle | 10V | 8V | |
3 | Low | 8V | 10A | |
PK-80 | 1 | High | 36V | 2.2A |
2 | Middle | 27V | 3A | |
3 | Low | 16V | 5A | |
PK-80M | 1 | High | 110V | 0.7A |
2 | Middle | 80V | 1A | |
3 | Low | 60V | 1.3A | |
PK-80H | 1 | High | 320V | 200mA |
2 | Middle | 250V | 300mA | |
3 | Low | 160V | 500mA |
-LUs1:USBインターフェースボード※1 ※2
USBを介してのデジタル制御を可能にします。
複数のPK-80シリーズをUSBで制御する場合はパソコンと本機の間にUSBハブが必要になります。
- これらのオプションはいずれか1つの選択になります。
- USBインターフェース、光インターフェースおよびデジタルインターフェースでの機能等詳細はGP/ET/USBシリーズカタログをご覧ください。
- マスタスレーブ時のディレイトリガ機能は機種別に設定することができます。更にマスタスレーブ時のディレイトリガ機能はRemote/Local切替でoutput以外のワンコントロール機能をキャンセルし、各機種ごとに電圧・電流プリセット値を設定することができます。
- +Sがコモンになっていますので、外部コントロール電圧は+Sを基準として入力してください。故障の原因になる場合があります。
- マスタスレーブ機能は装備されません。
ご発注方法
ご発注時は、上記のオプション記号を型名の後につけてください。〈例〉 PK-80-LGmb(Mc0.5) 、PK-80L-LGob(Fc20)
別売品
AC入力ケーブル
-
CABLE TYPE 1
125V / 10A
(標準添付)
-
-
CABLE TYPE 3
250V / 10A
別売品
-
-
CABLE TYPE 4
250V / 10A
別売品
-
アクセサリキット
多彩な組み合わせでお使いいただける様ご用意いたしました。
スタンド
1台ずつ使用される際に便利なスタンドです。


バインダー
2~6台の連結仕様にデュアル、トリプル、クゥァドなど多連結連動用。(3台以上の連結には強制空冷が必要です)


ラックマウントホルダー
- 10台/1ラックホルダでキャビネットに収納、1台づつの取り外し容易。
- システム使用の際に最適。
- ファンユニット付。(AC100V)
※国外でご使用になる場合は営業担当までご相談ください。
- ACは1系統に集約できます。

注)各アクセサリに電源は含まれておりません。
使用動作例
PK-80シリーズは、同じ機種において出力を直列や並列にすることで出力電圧や出力電流を増大できます。
制御はローカル制御またはデジタルマスタスレーブでの制御を推奨します。リモートスイッチON/OFF端子のコモンと外部入力制御コネクタのコモンは+出力につながっていますので2台以上のコモン同士をつながないでください。
直列動作
出力電圧の合計は、250Vまでです。従って、出力電圧が250Vを超えるものについては直列動作はできません。出力電流はその中で一番小さい電源のものになります。

並列動作
電圧の設定はすべて同じにしておいてください。出力電流はそれぞれの電流の総和になります。なお、損傷を防ぐためにすべての電源のOVPレベルを最大にしておいてください。

分割動作
+、-の出力ができます。

ダウンロード
ダウンロードできない場合の解決方法
ダウンロードできない場合、以下の方法をお試しください。
- Ctrl+F5を押下し、WEBブラウザのキャッシュをクリアして、お試しください。
- WEBブラウザを再起動のうえ再ログインして、お試しください。
- ご利用のWEBブラウザを変更して、お試しください。
- パソコンを再起動し、再度お試しください。
- 別のパソコンで、再度お試しください。
-
PK-80シリーズカタログ
更新日:2022/10/24 rev24
PDF(2,654KB)
-
直流電源総合ガイド
更新日:2023/7/27 rev.14
PDF(6,015KB)
-
直流電源の正しい使い方
更新日:2023/8/30 Rev.08
PDF(1,731KB)
-
PK-80シリーズ取扱説明書
PDF(1,409KB)
-
PK-80シリーズ簡易操作マニュアル
更新日:2020/6/2 rev0.2
PDF(417KB)
-
PK-80シリーズ取扱説明書(LGobオプション)
更新日:2021/5/13 rev03
PDF(1,124KB)
-
PK-80シリーズ USBドライバ(-LUs1オプション)
更新日:2023/8/23 rev1.7.5
zip(6,712KB)
-
PK-80シリーズ外観図 (-LRmfオプション選択時) (DXF、PDF)
更新日:2027/7/28
zip(339KB)
ダウンロードには会員登録が必要です。
-
PK-80シリーズカタログ
更新日:2022/10/24 rev24
PDF(2,654KB)
-
直流電源総合ガイド
更新日:2023/7/27 rev.14
PDF(6,015KB)
-
直流電源の正しい使い方
更新日:2023/8/30 Rev.08
PDF(1,731KB)
-
PK-80シリーズ取扱説明書
PDF(1,409KB)
-
PK-80シリーズ簡易操作マニュアル
更新日:2020/6/2 rev0.2
PDF(417KB)
-
PK-80シリーズ取扱説明書(LGobオプション)
更新日:2021/5/13 rev03
PDF(1,124KB)
-
PK-80シリーズ USBドライバ(-LUs1オプション)
更新日:2023/8/23 rev1.7.5
zip(6,712KB)
-
PK-80シリーズ外観図 (-LRmfオプション選択時) (DXF、PDF)
更新日:2027/7/28
zip(339KB)
本サイトでは、取扱説明書等の資料は全て最新版のみを公開しています。お持ちの製品によっては資料の版が異なる場合もありますのでご了承ください。